日光山籠もりride🚲

10月21日  日光2日目

 

3:30 起床、4:30出発。

あさイチで半月山を登るべく、夜明け前にいろは坂を登ります!

f:id:charinkorie:20211026142510j:plain

いろは坂登り口

 

5:50中禅寺湖畔の気温は4℃。ようやく白んだ空に浮かび上がった山々は、厚い雲と雪を被っていました…

f:id:charinkorie:20211026142639j:plain

 

…これ、行っちゃっていいやつなのかな??

 

動揺する心を抑え、半月山ののぼり口に向かうと…

f:id:charinkorie:20211026142727j:plain

 

ゲートの開門 7:00 ?! …寒い中1時間も待てないよね…

諦めて次行こう。

半月山の展望台まで9.3km、往復1時間半が浮いてしまった。。

 

まあ時間があるのは良い事なので、ゆっくり紅葉の写真を撮りながら進みます。

 

f:id:charinkorie:20211026144118j:plain

f:id:charinkorie:20211026144147j:plain


f:id:charinkorie:20211026142931j:plain

 

朝も早いので景色も独り占め💛と思いきや…

 

竜頭の滝。7:00前なのに結構な車と人出でビックリ!! 滝下の駐車場は満車でした。

 

f:id:charinkorie:20211026143210j:plain

f:id:charinkorie:20211026143905j:plain

f:id:charinkorie:20211026144318j:plain

 

こちらの紅葉は見事。滝上から中禅寺湖まで見下ろすポイントは、絶景そのもの!

やはり皆さん、短い秋を狙って来られる訳ですね。

 

 

登り基調なのでゆっくり行くつもりが、あっという間に戦場ヶ原。

7:30 山歩きの皆さんなら既に出発されている時間でしょう。

f:id:charinkorie:20211026144508j:plain

f:id:charinkorie:20211026144538j:plain


そして抜けると光徳。川俣に向かう山王林道の入り口です。

f:id:charinkorie:20211026144642j:plain

f:id:charinkorie:20211026144718j:plain

 

王林道の入り口で、また8:00まで通行禁止と。。

あと15分くらいだったので、光徳牧場🐄(といっても開いてない、自販機だけ)に戻ります。

f:id:charinkorie:20211026144945j:plain

f:id:charinkorie:20211026144900j:plain

f:id:charinkorie:20211026145051j:plain

 

前にこの山王林道を通った際、光徳側に自生する杉とも松ともつかない多量の針状の葉がメカにスタックし、ホイールが廻らなくなるというトラブルと闘いました。

数100m毎に止まって詰まった葉を除去していたら日が暮れてしまい、路面の凍結が始まりました。ライトを3つ点灯し数km押し歩きで下り、凍ってないのが判り次第また乗ったものです。

f:id:charinkorie:20211026145758j:plain

…この葉っぱです。あの時は台風の後で、路面一面この葉に覆われていました。

f:id:charinkorie:20211026145309j:plain

 

今回は朝なので、時間の経過とともに気温も上がる…はず。

 

…ですが、そこは山の天気。スッキリ晴れ渡った頂上を過ぎた途端に雪がちらつき始めます(^^;;

 

f:id:charinkorie:20211026145635j:plain

f:id:charinkorie:20211026150726j:plain

f:id:charinkorie:20211026150817j:plain

 

南から登って北に下るので、下りは山陰。このところの冷え込みで降ったと思われる雪が所々路肩に見られました。

凍っていないか慎重に下ります。

f:id:charinkorie:20211026150212j:plain

 

f:id:charinkorie:20211026150607j:plain

 

f:id:charinkorie:20211026151012j:plain

f:id:charinkorie:20211026150422j:plain

 

王林道の光徳側ゲートから頂上まで4km、頂上から川俣までは16km。長い下りで芯まで冷えてしまいました⛄

 

なので川俣の温泉街に抜けるといつも「生きてた――!!」ってなります(笑)

f:id:charinkorie:20211026151209j:plain

 

f:id:charinkorie:20211026151326j:plain

f:id:charinkorie:20211026151416j:plain

…ちなみにここに間欠泉があるのですが、ここ10年くらい吹き上がっているのを見たことがありません(笑)


川俣は紅葉には少し早かったようです。

ここから少し登って女夫渕奥鬼怒温泉郷の玄関口まで行ってみます。

 

たった3km山に入っただけで、紅葉が一段と進んでいますね。

f:id:charinkorie:20211026151809j:plain

f:id:charinkorie:20211026151849j:plain

 

f:id:charinkorie:20211026152043j:plain






f:id:charinkorie:20211026151647j:plain


一般車はここで行き止まり。この橋から先は徒歩か旅館の送迎バスで出湯の温泉旅館に向かうことになります。

奥鬼怒温泉郷には4軒の秘湯の宿があり、いずれも心安らぐ佇まいの好い宿です)

 

ちょうど宿に物資を運んでいた「八丁の湯」の方によると、今は申し込みをすればMTB奥鬼怒温泉郷まで行けるそうです。

帰宅後調べたところ、奥鬼怒トレイルライド」というイベントに参加という形を取れば、自転車で林道が通行できるとの事です。

女夫渕駐車場加仁湯八丁の湯の三か所に「参加届」があり、氏名、住所等を書いて専用ボックスに入れればよいと、「加仁湯」さんの公式HPにありました。

今シーズンは11月7日まで。来春は4月29日から再開ですので、

紅葉をご覧の方はお急ぎください!

 

 

女夫渕を後にし、川俣湖に下ります。

f:id:charinkorie:20211026152845j:plain

f:id:charinkorie:20211026152925j:plain

f:id:charinkorie:20211026153026j:plain

f:id:charinkorie:20211026153711j:plain


この辺りは道幅があまり広くなく、車が時折すれ違えなくなるほど。

そんなところもこのエリアの秘境感を増していて好き。近年だいぶ拓けては来ましたが。

 

そして紅葉には少し早めなのですが、やはりここは外せません! 瀬戸合峡

こちらも行楽の車多め。

見晴らし台のある茶屋はこれからが掻き入れ時だと言うのに、もう冬季休業中(笑)

 

f:id:charinkorie:20211026154053j:plain

f:id:charinkorie:20211026154153j:plain

f:id:charinkorie:20211026154235j:plain


私はいつも吊り橋や見晴らし台からではなく、決まった絶景ポイントで写真を撮ります。車だとすれ違えない所なので、こんな所で立ち止まれるのも自転車ならでは💛

 

 

川俣から栗山にかけて以前より拓けたと言いましたが、少なくとも平日でもやっている定食屋さん、お蕎麦屋さんを数軒見かけるようになりましたね。なので食事には困らないと思います🍽

 

…と思って栗山の物産センターまで下ったら水・木は定休! 油断してました。

でもあわてず騒がず(^-^) ここは持参の補給食と自販機で乗り切ります。

山に入る時はやっぱり多めに持ちますよね、食糧は。あと、水はここで調達しておかないと湯西川までありません。

(ドロブックルというキャンプ場がありますが、しばしば閉鎖中なので)

f:id:charinkorie:20211026154535j:plain

 

黒部ダムに寄ってから、土呂部経由で湯西川を目指します。

f:id:charinkorie:20211026154641j:plain

f:id:charinkorie:20211026154728j:plain


栗山の集落で話しかけられたご婦人方にこのルートを伝えたら、ものすごく驚愕されました。確かに12km登り続けますからね…でも千葉県なんかに住んでいると、やっぱり山に飢えてしまうんですよね(^^;; どうせ行くなら山道がいいなぁって。

 

そんなわけで、いよいよこの日最後の登り。

少し登って土呂部ダム。この日3つ目のダムです。ホント、ダムだらけ(笑)

f:id:charinkorie:20211026154818j:plain

 

土呂部の集落が近づくと、いつもこの「茅ボッチ」が迎えてくれます♪♪

f:id:charinkorie:20211026171247j:plain

 

そして集落に抜けると、一気に視界が開けます。

f:id:charinkorie:20211026155124j:plain

f:id:charinkorie:20211026155153j:plain

キャンプ場「ドロブックル」。去年に続き今年も休業中。

あとはせせらぎ沿いに登るだけ。

f:id:charinkorie:20211026155350j:plain

 

f:id:charinkorie:20211026155554j:plain

f:id:charinkorie:20211026155645j:plain

f:id:charinkorie:20211026155736j:plain

 

空が近づいてきたかな??


そしてやっと!!

 

f:id:charinkorie:20211026155912j:plain

f:id:charinkorie:20211026155947j:plain


登りが終わりました。あとは湯西川に下るだけです♪

(南会津舘岩方面は、去年も通行止めでした…)

 

f:id:charinkorie:20211026160104j:plain

 

湯西川の温泉街(冬にかまくら祭りをやっている所)まで10kmちょっと。

ずっとタイトな山道です。

ロードバイクなんて便利な乗り物が無い時代、平家の落人たちはどんな想いでここを歩いて来たのでしょうね。。

 

f:id:charinkorie:20211026160250j:plain

 

数年前の私だったら怖かっただろう下りを丁寧にこなして、湯西川に着きました。

まだ15:00。半月山を登らなかった分、全行程が巻き巻きになっています。

ともあれ湯西川は大好きな町なので、明るいうちに観られてよかった(*^^*)

ゆっくり散策して町並みに癒されます♪

 

f:id:charinkorie:20211026160505j:plain

f:id:charinkorie:20211026160546j:plain

f:id:charinkorie:20211026160641j:plain

f:id:charinkorie:20211026160717j:plain



…ひとつだけこの町の難点を言えば、買い出しできたり夕食が食べられる処があるか、判り難いこと。ネットでも飲食店の営業時間ははっきりしません。

なので宿は今回は2食付きに甘んじてしまいました。。

(本当は朝早く行動したいので素泊まりにしたい所ですが…)

 

f:id:charinkorie:20211026160839j:plain

「湯西川水の郷」も15:00過ぎで「営業終了」になっていましたね。

木曜だから?でも定休日とは書いていないし…

 

 

チェックインには正直早かったのですが、前夜湯船に入り損なったし、

この際だからゆっくり温泉に入ろう!という事に♪♪

 

f:id:charinkorie:20211026172606j:plain

 

そんなこんなで日光山籠もり旅 2日目しゅーりょーー。。