神社仏閣めぐり 秋の陣

近頃は母と車で出掛けることが多く、自転車にはこの1週間で1回しか乗っていませんでした。

地元のイベントを観に行ったり、前の週に自転車旅で訪れた茨城県を母にも見せたくて一泊二日のドライブ旅行をしたり。

たまには車もいいものだ…と言いたいところですが、やっぱり私には運転は向いていないみたい😅 特に交通量の多い所はイライラしてしまって駄目でした。

 

…さすがに1週間自転車に乗らないと禁断症状が出るらしく、旅行から帰った次の日は房総のアートイベントを自走で観覧。

そのまた翌日もじっとしていられず(笑)

しもふさ七福神の一部を観に行くことにしました。

 

一部というのは、境内の紅葉が見事な所だけを狙い撃ちしようと考えたから(^^♪

秋口の七福神巡りでもご紹介しましたので内容が少し被りますが、その中でも厳選の推し神社仏閣に絞って廻ろうという訳です♪ 

(あくまで独断と偏見ですが 笑)

 

まずは成田市滑川に向かいます。県道161水掛街道に面して一番目に寄ることが多い龍正院 滑河観音から。(成田市滑川1196)


f:id:charinkorie:20211128212548j:image

 

実はこちらのもみじは色づくのが早いのです。

今月初旬、ちょうど東国三社巡りの途中で立ち寄った時には殆んど見頃という状況でした。

今は紅葉は終わりかけていて、代わりに銀杏がしっかりと色づいています。

f:id:charinkorie:20211128212640j:image
f:id:charinkorie:20211128212747j:image
f:id:charinkorie:20211128212824j:image

いずれにしても秋はますます趣の増す境内であることに間違いありません。

立派な大注連縄は毎年正月八日に奉納されるとの事で、こちらも楽しみ。

 

 

続いて訪れたのが楽満寺。(成田市中里308)

数年前に訪れて紅葉が見事だったのは確か12月初旬。そろそろ見頃に近づいているのでは?と期待します。

 

果たして。お寺に続く道が美しいもみじに彩られているではありませんか(*^^*)


f:id:charinkorie:20211128212955j:image

山門前が…これは!!


f:id:charinkorie:20211128213029j:imagef:id:charinkorie:20211128214138j:image
f:id:charinkorie:20211128214308j:image
f:id:charinkorie:20211128214427j:image

もう、見事を通り越しています!…今見てるこれは現生なのでしょうか? じつはここに来るまでに私は事故に遭って、今まさに生死の境を彷徨っているのでは??と錯覚。

 

あまりの美しさに恍惚とし、しばらく身動きが取れませんでした…

 

境内もまたこの世の物とは思えない幻想的な彩りです。


f:id:charinkorie:20211128214707j:image
f:id:charinkorie:20211128214759j:image
f:id:charinkorie:20211128214824j:image
f:id:charinkorie:20211128214848j:image
f:id:charinkorie:20211128214913j:image

これを観られたからここで死んでもいいw  疲れたよパトラッシュ…


f:id:charinkorie:20211128215047j:image
f:id:charinkorie:20211128215121j:image
f:id:charinkorie:20211128215223j:image
f:id:charinkorie:20211128215304j:image


あれ?…生きてる(笑)  

なら仕方ない自分の脚で帰らなくては…w

 

折角ここまで来たので近くの名木 常福寺にも立ち寄ります。(成田市名木953)

f:id:charinkorie:20211129102420j:plainf:id:charinkorie:20211129102444j:plain

本堂の屋根の形、山門の天女の絵共に優美さと歴史を感じさせます。

f:id:charinkorie:20211129102206j:plainf:id:charinkorie:20211129102236j:plain

もみじこそありませんが不動明王をお祀りする風格あるお寺です。

 f:id:charinkorie:20211129102551j:plain

…今日もここで千葉県民のソウルフードMax Coffee を投入しました(笑)

 

続いては滑河観音に戻り方向に移動します。この時学校をランドマークにすると「しもふさ学園」「下総みどり学園」「下総高校」とあり混同してしまうかもしれません😅

 

またこの辺りの新道は交差点に行き先表示看板がないので、ナビ無しの方はご注意。

私も最近やっと迷わず辿り着けるようになりました。

 

続いてはこのエリアで一番大きな神社、小御門神社。(成田市名古屋898)

f:id:charinkorie:20211129103211j:plain

f:id:charinkorie:20211129103447j:plain

 

茅の輪くぐりがありました。通常夏越の祓でくぐりますが、ここでは年越しの祓が始まっているのでしょうか。

f:id:charinkorie:20211129103327j:plain

作法に従い左から一周、続いて右から一周します(多くの神社ではもう一周あるようですね)。

 

f:id:charinkorie:20211129103621j:plainf:id:charinkorie:20211129103651j:plainf:id:charinkorie:20211129103715j:plain

このおみくじは辛口だそうです。凶が入っているから(笑)

 

下総エリアでは今日はこのくらいに。帰りがけに名古屋の八幡神社だけ寄り道します。

成田市名古屋678)

f:id:charinkorie:20211129103943j:plainf:id:charinkorie:20211129104010j:plainf:id:charinkorie:20211129104059j:plainf:id:charinkorie:20211129104129j:plain

一言で言ってしまえば侘び寂び感MAX。おそらくここに来るのは地元の人以外では私だけではないでしょうか。

個人的には神楽殿と本殿の造りに心惹かれています。

 

八幡神社の入り口にある助崎須賀神社。社屋もですが木々が神々しい所です。

成田市名古屋564)

f:id:charinkorie:20211129104218j:plain

 

後はただ帰宅するだけ…にしたかったのですが、着て来たウェア(インサレーションジャケット)で暑くなったため成田の松崎にある二宮神社で暫し涼みます(^^;;

最近は神社で休憩するのがすっかりデフォルトになってしまいました(笑)

 

f:id:charinkorie:20211129104255j:plainf:id:charinkorie:20211129104317j:plain

成田西陵高校の農園の並びにある神社。お社はなかなか重厚な佇まいを見せています。

…そうそう!ここの鳥居をくぐって出入りする時に乗車のまま通ってはいけません。 間違いなく砂に足を取られますww

 

帰りがけ、印西市師戸宗像神社ではちょうど紅葉が見事でした!

印旛沼公園前の道沿いにあります 印西市師戸1109)

 

f:id:charinkorie:20211129104441j:plainf:id:charinkorie:20211129104504j:plain

f:id:charinkorie:20211129104756j:plain

…本当は同じ印西市松虫寺印西市松虫7)という所も拝観したかったのですが、このところ土日は参拝者やハイカーが多いので平日に改めて訪れたいと思います。

 

何気に印西市にも佇まいの好い神社仏閣が多く(周辺の村が合併して大きくなった市なので)、こちらも時間を取って廻りたいですね(*^-^*)

 

最後に、自宅から4kmほどの所にあるお寺。いつも自転車で出掛ける時の道筋にある場所です。

私がずっと千葉県外を彷徨っている間に、すっかり黄金色の絨毯が出来上がっていました(*^^*)

f:id:charinkorie:20211129104850j:plain

f:id:charinkorie:20211129104927j:plain

f:id:charinkorie:20211129105144j:plain

f:id:charinkorie:20211129105421j:plain

 

…このように自転車で神社仏閣を訪ねる私ですが、もともと宗教や建築などの知識はありませんでした。

サイクリング中に何となく足を止めて立ち寄る内に次第に興味が湧き、少しずつ勉強を始めた所です。同様に歴史も知りたくなりました。日本史なんて年号の暗記が嫌でイヤで仕方なかった記憶しかないのに(笑) 

 

でも知識なんてきっとそんなものですよね。後付けでもいいんだと思います。

幾つになっても学ぶ心を持っていたいものですね♪♪

 

最後に、日本人に生まれて本当によかった(*^^*)